コース名 |
概要 |
登録 |
Derwent Innovation
基本検索
ワークショップ
DI |
Derwent Innovationを初めてお使いになられる方、または検索方法・一般的な使い方をご説明するコースです。
Derwent InnovationのDIの概要、収録、公報番号、フィールド検索(キーワード、IPC、出願人)、スマートサーチ、公報取得、エクスポート、スクリー ニングに役立つ機能、検索履歴・検索式保存・検索結果保存といった基本的な一連の流れをご説明します。
(ランチ休憩 1時間含む 4時間15分) |
【東京】
2019/10/17(木)
10:00-14:15
募集終了
【大阪】
2019/10/24(木)
10:00-14:15
募集終了
|
Derwent World Patents
Index セミナー
DI / DWPI |
Derwent World Patents Index (DWPI) とは、どのような特許データベースなのか、特徴や価値を紹介します。そのうえで、Derwent InnovationでのDWPIの利用方法について説明します。特許コレクション検索との違い、DWPIのデータと特徴を活かし、効率的・効果的に利用する方法をご説明します。(75分) |
【東京】
2019/10/17(木)
14:30-15:45
募集終了
【大阪】
2019/10/24(木)
14:30-15:45
募集終了
|
Derwent Innovation
DWPIの利用
ワークショップ
DI / DWPI |
Derwent InnovationでのDWPIの利用方法について説明します。特許コレクション検索との違い、DWPIのデータと特徴を活かし、効率的・効果的に利用する方法をご説明します。(90分)
※DWPIのご利用が初めての場合、DWPIデータベースの特徴については、パブリックセミナー『Derwent World Patents Index セミナー』にご出席ください。 |
【東京】
2019/10/17(木)
16:00-17:30
募集終了
【大阪】
2019/10/24(木)
16:00-17:30
募集終了
|
引用データを利用しよう
ワークショップ
DI / DWPI |
特許の引用情報はどのように利用できるでしょうか? 無効調査、影響力調査、テーマの動向調査・発掘まで様々な用途に利用できます。Derwent Innovation上の引用データおよび引用マップの描き方、また弊社独自の引用データベースDerwent Patents Citation Index(DPCI) を使った調査方法もご紹介します。
※DPCIは、広範な引用・被引用情報をDWPIファミリーベースで調査できるデータベースです(DWPIのご契約要)。ファミリー単位で分かり易く引用を含めた技術調査・分析が可能になります。 (105分) |
【東京】
2019/10/18(金)
10:00-11:45
募集終了
|
Derwent Innovation
Analyst機能を利用
してみよう
DI |
Derwent Innovationでのテキストマイニングの機能、ThemeScape(テーマスケープ) とテキストクラスタリングの機能を事例も含めてご紹介します。集めた特許・学術論文のテキスト解析を行い、プレーヤーの分野を分析、年代別の傾向分析、新規分野の探索を俯瞰的に行うことができます。最後は、簡単なワークショップを行い、ミニ発表を行っていただき、より実践的にマップを見れるようにしていきます。
(3時間) |
【東京】
2019/10/18(金)
13:00-16:00
募集終了
|
Derwent Innovation
お役立ち機能・ファミリー・
法的状況 ワークショップ
DI |
普段の基本的な操作講習会ではあまり触れない、しかし便利な細かい機能を使ってどのようなことができるか、お役立ち機能としてご紹介します。また、ファミリーの見方や法的状況・エキスパート検索(コマンド検索)の方法についてもご紹介します。 Derwent Innovationをより便利にご活用いただけるようになります(135分) |
【東京】
2017/10/19(木)
13:00-15:15
募集終了
【大阪】
2017/12/1(金)
13:00-15:15
募集終了 |
Derwent Innovation
アラートと監視の機能
ワークショップ
DI |
Derwent Innovationでのアラート(SDI)の設定と種類、監視機能について詳しく紹介します。定期的な新規特許の取得、特許の状況監視の方法を纏めて理解し利用できるようにします。 (60 分) |
【東京】
2017/10/19(木)
15:30-16:30
募集終了
【大阪】
2017/12/1(金)
15:30-16:30
募集終了 |
特許分析セミナー
製品概要編
DDA |
弊社がご提供するDerwent Innovationおよび Derwent Data Analyzer双方の分析ツールについて、特長、何ができるのか、等をご紹介します。
また、特許分析を行う前の事項として、分析に利用するデータについて、目的に合った集合の作り方についてもご紹介します。
※Derwent Data Analyzer (DDA)の講習会にご参加の方で、ツールの概要をご存知でない方(デモなどをご覧いただいていない方)は、まずこちらからご参加ください。(講義形式) |
【大阪】
2019/11/13(水)
10:00-12:00
募集終了
【東京】
2019/11/20(水)
10:00-12:00
募集終了 |
Derwent Data Analyzer
実践講習会(基礎編)
DDA |
Derwent Data Analyzerを実際に使用しながら、基本的な使用方法を理解し、日常的な分析作業が行えるようになることを目的とします。1人1台PCを使ったワークショップ形式で行います。
競合企業との分野比較、出願動向、ある技術分野の動向を見る等、実践的なテーマに取り組むことを想定しながら、
・インポート、・データ整理、・データの見方、
・マトリックスおよび各種マップ、・レポート機能
等を実習します。
(ワークショップ形式) |
【大阪】
2019/11/13(水)
13:00-17:00
募集終了
【東京】
2019/11/20(水)
13:00-17:00
募集終了 |
Derwent Data Analyzer
実践講習会(応用編)
DDA |
Derwent Data Analyzerを使用して、より深い分析を行うことができるよう、以下の点に焦点を当てた講習会を行います。
・文章の解析
DWPI抄録などの文章を使用して、IPCなどの既成の分類では難しい、文章を使った独自の解析軸を作成する方法を実習します。
・応用レポートの作成
DDAではカスタムレポートとして様々な軸を使ったレポートが作成できます。企業の独自性や最近の傾向などを把握するのにも便利なレポート形式です。
・基礎編・応用編の内容を総合的に使い、テーマに取り組むワーキング
1人1台PCを使ったワークショップ形式で行います。
※基礎編にご参加の方、または既に基礎編に該当する内容をご存知の方が対象です。
(ワークショップ形式) |
【大阪】
2019/11/14(木)
10:00-17:00
募集終了
【東京】
2019/11/21(木)
10:00-17:0
募集終了 |